2008年10月19日日曜日

レバラン休暇(前半・ボゴールにて)











9月27日の午前6時15分にマカッサルのハサヌディン空港からジャカルタ経由でボゴールへ飛び立つことができました。何といっても,職場の友人のつてで,飛行機会社に勤める友人を紹介してもらったので,レバランという混雑な時期のチケットをギリギリになってとることができたのでした。チケットはとても高かったですが,このことを通じて新しい友人ができたことや,私にとってはボゴールへ二本松訓練所時代の恩師であるインドネシア語の語学講師の実家を訪れることができたことは,お金に代え難い貴重な経験でした。写真は実家の母屋と別荘のようなはなれです。私はこのはなれ(洗濯物がある方)を自由に使わせてもらったのでした。お料理は野菜・・・野菜・・・野菜・・・と野菜尽くしとまではいいませんが,たくさん野菜があって,本当にうれしかったです。それから,先生宅の近くにスパがあって,別にまだ切らなくてもいいのに散髪して,さらに髪が短くなりました。1日おいてまた行ったので,全身ウコンクリームマッサージ(お腹やおっぱいマッサージまである)とスティームをしました。女性専用のお店で,とても居心地がよかったです。でも,日本のつぼやリンパのマッサージのように疲れがとれるところまではいかないのですが・・・。
 4日間滞在させてもらったのですが,ゆっくりリラックスして過ごしたのはもちろんですが,語学講師の先生は,なぜ私がボゴールへ来たのか見抜かれていました。8月に赴任してから,活動が全く進まない状況について,最後の夜にたくさん話しをさせてもらいました。巡回型の隊員なのに,視察のための巡回が0回であること。(他の種類の巡回は何度かあります。)外の実際の現場を知ることができない状況を話しましたが,語学講師の先生は私が内である教育局(DINAS)について知っていないことも見抜かれていました。このボゴールでの夜のおかげで,私が10月になっても巡回できない時に,職員一人ひとりに
インタビュー形式でアンケートをとっていくきっかけとなったのでした。
「私は学校外教育課の一人ひとりの仕事を知らないから具体的にどういう仕事をしているのか教えてほしい。」
 今までは,挨拶と簡単な雑談で終わっていた会話が,アンケートに書いてくれる内容をもとに一人ひとりと仕事の話ができるようになりました。学校外教育課の職員は33名いますし,郡担当11名,PKBM等の担当者や各識字教室のTutorを含めると,このアンケートはずっと続けていく必要があると思います。1日に1人か2人のペースです。もちろん私のことを「インドネシア語も流暢でないのに,何しに来たん」と思っている職員がいることもわかってしまったり・・・。アンケートの回答に大差はないかもしれませんが,でも一人ひとりの同僚の特長をつかみ,また一つひとつの壁を越えてこそ,相互理解につながると思っています。ようやく私の大好きな言葉「少しずつ・・・,一歩ずつ・・・」という言葉が出せるようになりました。巡回に行かないとお話にならない状況は変わらないのですが・・・。

0 件のコメント: